ブログ投稿の件 公開日:2022年7月25日 福田明日奈先生のブログ はじめまして。 この度講師になりました、福田明日奈と申します。 私はピアノを4名の先生、トロンボーンを3人の先生にレッスンしていただいていた経験があります。 私の先生は皆、音楽は素晴らしいものだと教えてくださり、人生を豊 […] 続きを読む
ブログ 岡崎慶喜 公開日:2022年6月19日 岡崎慶喜先生のブログ 自己紹介 はじめましてこんにちは。 岡崎慶喜と申します。 サックスでジャズをやりたくて吹奏楽部に入り、なぜかトロンボーンの担当になりクラシックが好きになり音楽科の高校へ進学し今はクラシックとアニソンを聞いている日々を過ご […] 続きを読む
皆様に寄り添い、楽器の上達をサポート致します。 更新日:2022年6月9日 公開日:2022年5月31日 染谷菜摘先生のブログ はじめまして。トロンボーン講師の染谷です! 中学生の時に吹奏楽部でトロンボーンに出会い、トロンボーンの魅力にどっぷりハマり、楽器を吹き続けて今に至ります。 私のレッスンでは初心者の方、楽器が初めての方、部活でもっと上手に […] 続きを読む
染谷菜摘 公開日:2022年5月26日 講師紹介 こんにちは♫トロンボーン講師の染谷菜摘です。これから楽器を始めたみたい方、現在部活でトロンボーンを吹いている方、または今よりもっと上達したい方など。 続きを読む
岡崎慶喜 公開日:2022年5月16日 講師紹介 音楽を人生のお供に 講師プロフィール 愛知県立明和高等学校 音楽科、桐朋学園大学 音楽学部を卒業。 トロンボーンを香川慎二、藤澤伸行、神谷敏、桑田晃の各氏に師事。 第29回ブルクハルト国際音楽コンクール入選。 NHK名古 […] 続きを読む
エピフォンTV日本版オリジナルシリーズ Epiphone For Every Challenge 公開日:2022年4月4日 メディア Gibson社の傘下ブランドであるEpiphoneのYouTube企画、「エピフォンTV日本版オリジナルシリーズ Epiphone For Every Challenge」に出演いたしました。 ティーン憧れのモデル・女優 […] 続きを読む
「リップスラー」池袋教室2022-03-16-no0031-1078 公開日:2022年3月16日 今込治先生のレッスンノート 2時間目はリップスラーの練習をしました。 最初に下りのリップスラー、上りのリップスラーと分けてチェックしました。 今日は下りのリップスラーのみの練習になりました。 下の音だけ吹く音色、上からリップスラーで下がってきたとき […] 続きを読む
「ロングトーン」池袋教室2022-03-16-no0031-1078 公開日:2022年3月16日 今込治先生のレッスンノート 一時間目はマウスピースでの音だしとロングトーンを練習しました。 マウスピースでは、下りのときに音が途切れることが多かったです。 下の音のみの練習を丁寧に取り組むとのこと、次回改善を楽しみにしています。 ロングトーン、もと […] 続きを読む
「ハイトーンの練習」池袋教室2022-03-08-no0031-1078 公開日:2022年3月8日 今込治先生のレッスンノート 今日はハイトーンの練習、いつものグリッサンドとは違う方法を試しました。 今回の方法は、音色を悪くする可能性が高いので、よく自分の音を聴きながらすすめてみてください。 High Cis までは良いイメージで吹いていましたが […] 続きを読む
「ロングトーン」池袋教室2022-03-08-no0031-1078 公開日:2022年3月8日 今込治先生のレッスンノート レッスンの始めはマウスピースでの音だし。 繰り返し練習していくなかで、滑らかに演奏できるようになっていきました。 ロングトーン、最初の2、3回は楽器のツボより上で吹いていましたが、指摘するとすぐに治っています。 リップス […] 続きを読む
「ゆっくり練習」池袋教室2022-02-01-no0031-1078 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月14日 今込治先生のレッスンノート レッスン二時間目は曲の練習をおこないました。 音程について。楽器の音程の癖はすでにお伝えしていますが、曲のテンポでは修正ができていません。 本番まで期間があるので、今はゆっくりテンポで練習しましょう。 譜読みの時に音を出 […] 続きを読む
「ツボからずれないように」池袋教室2022-02-01-no0031-1078 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月14日 今込治先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。 今日は体調があまりすぐれないようでした。 マウスピースでの音だし、スムースに音が出ていませんでした。 楽器でのロングトーン、F管のCの音、うまくツボに入っていませんでしたが、丁寧に繰り返していく […] 続きを読む
「教本・曲の取り組みかた」池袋教室2022-02-08-no0031-1078 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月9日 今込治先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。 教本、曲を練習しました。 始めは良い音が出ていませんでしたが、テンポをとても遅くすると、すぐに良い音がどんどん出てくるようになりました。 大切なことは、良い音が出ているかどうか、ご自身で判断する […] 続きを読む
池袋教室2022-02-08-no0031-1078 更新日:2022年3月2日 公開日:2022年2月9日 今込治先生のレッスンノート レッスンお疲れ様でした。 マウスピース、楽器でのロングトーン、かなりレベル高く演奏できています。 いくつかの音でやり直しをしました。どうすれば一回目から成功する確率が上がるか、よく研究しましょう。 リップスラーでは、楽器 […] 続きを読む
鈴木博貴 公開日:2022年1月20日 講師紹介 楽しく丁寧に上達のお手伝いをさせて頂きます。 洗足学園音楽大学卒業。第87回読売新人演奏会に出演。2016年小澤征爾音楽塾に参加。 これまでにトロンボーンを栗田雅勝、新田幹夫、古賀光、箱山芳樹の各氏に師事。 現在、都内を […] 続きを読む
渡邊絢加 公開日:2022年1月20日 講師紹介 基礎から専門的な部分まで幅広く、丁寧に笑顔でレッスンいたします。 1992年6月8日生まれ。 埼玉県出身。 第21回日本クラシック音楽コンクール金管部門第4位。 東京音楽大学シンフォニック ウインドアンサンブルとして、ラ […] 続きを読む
浅川治之 公開日:2022年1月20日 講師紹介 中学校の吹奏楽部からTbを始め、コンクールでは全日本大会の舞台も経験。音楽科課程を有する高校に進学しマーチングも経験。卒業後は職場バンドにおいてTbに加え指揮及びバンドトレーニングも学ぶ。退職独立後はフリーのTbプレーヤ […] 続きを読む
小野健児 公開日:2022年1月20日 講師紹介 ビッグバンドやジャズコンボでのライヴ、ポップス歌手のサポートのほかクラシックコンサートや初演オペラ公演にも出演。フリージャズユニットでフランスにて行ったライヴは新聞でも紹介され好評を博す。TV出演、レコーディングにも数々 […] 続きを読む
中村勝生 公開日:2022年1月20日 講師紹介 1987年武蔵野音楽大学卒業。井上順平、川嶋清一郎、木下利男、伊藤清、デニス・ウィック、ミシェル・ベッケ各氏に師事。在学中よりプロオーケストラの公演に多数参加。卒業後、東京ニューフィルハーモニック管弦楽団トロンボーン奏者 […] 続きを読む