音楽を人生のお供に
講師プロフィール
愛知県立明和高等学校 音楽科、桐朋学園大学 音楽学部を卒業。
トロンボーンを香川慎二、藤澤伸行、神谷敏、桑田晃の各氏に師事。
第29回ブルクハルト国際音楽コンクール入選。
NHK名古屋青少年交響楽団OB。
教えられること
トロンボーン(アルト・テナー)
クラシック、ポップス、ソロ、アンサンブル。ピアノ+トロンボーンも可能。
金管アンサンブル
トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバのいずれかを含む編成。
ピアノ
初級程度。
音楽理論
楽典・和声など。クラシックに関するもの。
講師からのコメント
はじめまして。
音楽を楽しむ、楽器のスキルを手に入れる、趣味を見つける、音楽の勉強をする。
レッスンを通してやりたいことを見つけたり、やりたいことに向き合ったり、また実現して頂きたいです。
少しでも興味がありましたら是非お声がけ頂ければと思います。
レッスンノート
「マウスピース練習」水道橋教室 2024-9-08-no0045
レッスンにて ・マウスピース練習 何気なくやっているマウスピース練習は何のためにやっているのでしょうか? おそらくウォームアップのためにやっているというのが一般的だと思いますし、ほとんど合っていると思います。 楽器は唇が […]
「ポジションの重要性」水道橋教室 2024-10-06-no0045
レッスンにて ・トロンボーンにおいてのポジションの重要性 まずポジションがズレているということはいい音程でなくなってしまうのはすぐにわかると思います。なので音程のために合わせる、というだけではありません。 唇や息がその音 […]
「ハイトーンの練習」水道橋教室 2024-8-22-no0045
レッスンにて ・ハイトーンはどうやったら出るようになるのか トロンボーンの場合、ハイトーンに限らず音域を広げる時にはグリッサンドやリップスラーの練習が有効です。 唇の筋肉を鍛えること、その音を吹くのに最適・もしくは近いア […]
「楽器選びについて」水道橋教室 2024-7-28-no0045
・体験レッスンにて楽器の選び方について 前置きですが、昨今では物価の上昇や急激な円安によって、楽器の値段が数年前の1.5倍〜2倍以上になる楽器もたくさん出てきました。 特にアメリカ製の楽器は高くなり気軽に選べる楽器自体も […]
「管楽器のブレス」水道橋教室 2024-8-18-no0045
今日は初回レッスンでした。 管楽器の一番の特徴は息を使うことですが、それは管楽器を演奏する人にとって最も難しい問題の1つです。 今日のレッスンでも息にフォーカスを当てたものになり、息をいかにたくさん吸うか、いかに均一に吐 […]
ブログ
ブログ 岡崎慶喜
自己紹介 はじめましてこんにちは。 岡崎慶喜と申します。 サックスでジャズをやりたくて吹奏楽部に入り、なぜかトロンボーンの担当になりクラシックが好きになり音楽科の高校へ進学し今はクラシックとアニソンを聞いている日々を過ご […]
▸ 担当:関東エリア
URL
https://wp.me/pdDYMy-vH